食べる 買う

福島・成川にカフェ「燻ZIN」 植物・器・コーヒーの複合施設に

福華園の紺野仁昭(ひとあき)会長

福華園の紺野仁昭(ひとあき)会長

  • 0

  •  

 植物と器、コーヒーを楽しめるカフェ「燻ZIN(いぶしじん)」(福島市成川、TEL 024-546-6828)が11月10日、福華園敷地内にオープンした。

「cafe 燻ZIN(いぶしじん)」店内の様子

[広告]

 同店は、造園業を手がける福華園が経営する複合施設の一角に新設したカフェで、観葉植物専門店「GREEN FEEL(グリーンフィール)」、陶器・陶磁器専門店「うつわや 花梨(かりん)」が隣接する。

 オープンのきっかけについて、福華園の紺野仁昭(ひとあき)会長は「若い頃からコーヒーが好きで、いろいろな店を飲み歩いていた。自分でもコーヒーをハンドドリップするようになり、いつか自分の店を持ちたいと思っていた。40年越しの夢がかなった」と話す。

 店舗はコンテナ2台をL字型に連結して作ったもので、店舗面積は約30平方メートル。店内は、ビンテージの木目やコンクリート風の壁紙を基調に、木調・メタル調のテーブルと椅子を配置し、「スタイリッシュで落ち着いた空間に仕上げた」という。席数は、カウンター10席と2人がけテーブル2卓の計14席。

 メニューは、ハンドドリップコーヒー約7種(600円)、アイスコーヒー2種(650円)、紅茶(600円)、オレンジジュースなどのソフトドリンク(450円)、フィナンシェやシフォンケーキなどの焼き菓子(240円~)を用意する。紺野さんの「お薦め」は、極深いりの「燻ブレンド」(600円)。客が好きな器を自分で選び、その器でコーヒーを楽しめるスタイル。「気に入った器でコーヒーを飲んでゆっくりしてもらえたら。お子さま連れも歓迎」と話す。

 スタッフの飛田野浩子さんは「植物と器とコーヒーが大好きなマスターの思いが詰まった店。ハンドドリップでいれるコーヒーを、ぜひ味わってほしい」と呼びかける。「植物や器を見たり、購入したり、カフェで休憩したり、この場所を自由に楽しんでもらえたら」と紺野さん。

 営業日は金曜~月曜と祝日。営業時間は10時~18時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース