見る・遊ぶ 学ぶ・知る

福島で「選べる教育のカタチフェス」 ライブやトーク、6団体相談会も

任意団体「あつまーる」代表の岩下聡さん(左から2番目)とスタッフら

任意団体「あつまーる」代表の岩下聡さん(左から2番目)とスタッフら

  • 3

  •  

 「選べる教育のカタチ FUKUSHIMAフェス」が10月11日、ふくしん夢の音楽堂(福島市入江町)で開催される。

シンガー・ソングライターの清水十輝(とき)さん

[広告]

 同フェスでは、学校に通わず家庭で学ぶ「ホームスクーリング」という環境で育ったシンガー・ソングライターの清水十輝(とき)さんをゲストに迎える。音楽とトークを通じて、これまでの生き方や経験を共有し、「子ども一人一人に合った教育の形」を考える機会を提供する。

 子どもの居場所づくりに取り組む福島市の任意団体「あつまーる」が主催する。2023年11月に活動を始め、昨年2月に任意団体として本格始動。現在は、火曜に「ほりこしビル」(三河南町)、木曜に「御倉邸米蔵」(御倉町)で定期的に活動している。

 代表の岩下聡さんは小学校教員として37年間勤務し、退職後に地域での子どもの支援活動を始めた。同フェス開催のきっかけについて、岩下さんは「昨年9月に清水さんのライブイベントを開いて、私自身、とても感動した。清水さんのすてきな歌や、これまでの経験、音楽をなりわいにして力強く生きる姿を、多くの人に見てほしいと思い企画した。今回は内容を広げ、子どもの居場所づくりに取り組む複数の団体にも声をかけた」と話す。

 当日は、福島市内で子どもの居場所づくりや教育支援に取り組む6団体が出展する。各ブースでは活動紹介や相談対応を行い、来場者が教育や子育てに関する活動内容を知ったり、話を聞いたりできる機会を提供する。

 開場後は、出展団体によるブースタイムとオープニングを行う。13時からは清水さんによるライブ「CHOICE」、14時からはトークと参加者とのシェアタイムを予定。15時10分からのエンディングを経て、来場者が再び団体ブースを巡り、交流や相談ができる時間を設ける。

 岩下さんは「音楽を楽しんでリフレッシュしながら、清水さんの生き方にも触れてもらえたら。子どものことを考えて活動している人がたくさんいるということを感じてもらえる機会になれば」と話す。「イベントを通して、子どもたちの居場所について考えるきっかけになればうれしい。小さな子どもの来場も歓迎」とも。

 開催時間は12時~16時20分。入場券は、大人=2,000円、中・高校生=1,000円、小学生以下無料。前売り券は、出展する6団体で取り扱う。当日券も用意。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース